秘宝?秘法?被包?飛報?
いえ、悲報です。
なんと・・・お気に入りのヘッドライトが壊れてしまいました。
めちゃくちゃ明るくて、光度の調整も出来るし、フォーカスの調整も出来るので広範囲で見たり、遠くまで光が届いたりして非常に重宝していたのに・・・ショックです。しかも買ってからまだそんなに経っていなかったのに壊れました。はぁぁぁ・・・・・・・・
新しい物を買う余裕も無いので直してみようか。
ちなみに壊れたのは

この左側のツメの部分。ここは電池を入れる方とは違う場所で本来外す事は無い部分。何故ツメが折れたのかは謎のまま。
写真では輪ゴムで巻いて止めてあるけど中のスプリングが効いてて、結構な力で押さえておかないと開いてきてライトが点かなくなってしまう。ずっとこのままって訳にもいかないので修理をしてみることに!
色々考えた結果これが一番かなって事になった。
それが!


BONDIC!
中々かっこいいやん!
これが何かと言うと、接着剤みたいな液体にUVライトを当てると即効で固まってガッチリくっつくぜ!!みたいな感じのやつ。
これ色々使えるらしくルアーの折れたリップの修理や、配線や保護したい部分のコーティング、なんやったら粘土で型を取れば一から造形まで出来るらしい。
すげくねぇ!?
早速試してみよう!!
まずは塗るための下準備(ヤスリがけや清掃など)をして、液を付けていく

分厚く塗る場合は1mmずつ塗って、硬化させてを何回も繰り返すっぽい。
とりあえず塗ったらUVライトを照射!

UVライトって直接見るなって言うけど写真越しに見ても目悪くなりそう(^_^;
これを数回繰り返し

徐々に盛れてきた。もうちょい繰り返して


やり過ぎたかも(^_^;
まぁ最初やしね(^0^;)でも結構しっかり付いてる感じがする!これすごいなぁ(・∀・)十分じゃ無い?
しばらくヘッドライトを使ってみて様子を見てみます!